夏の思い出と、代々受け継がれし…
↑左の子どもが小さい頃の私👶
少々見ずらいですが、この時着ていた腹掛け
↑私の娘(当日2才)
も着ています☺️
↑3才の時も☺️
代々受け継がれし腹掛け!
そして腹掛けだけでなくお祭り好きも受け継がれたようで…笑
じつはこれ、
私が着る前に私の従兄弟たちが着て、
その後に従兄弟の子どもたちが着て、
巡り巡って娘に順番が回ってきた
年代もの!!!笑
ここ数年は新型ウイルスの影響で
お祭りも軒並み中止の中
今年は久しぶりにお祭りの屋台を楽しむことが出来ました✨
娘が最後にお祭りに行った時も小さかったのであんまり覚えていなかったようで
久しぶりのお祭りと浴衣にテンション上がる娘!
チョコバナナ、かき氷、お絵かきせんべい(懐かしい!)、焼きそば、紐のくじ引き、ボール投げ
などなど…たくさん楽しみました🍉✨
私自身も、2年前?くらいに買って(お祭りがなかったので)開封すらしていなかった浴衣を着て👘
初めてYouTubeを見ながら自分で着付けをしました😌
難しいけど意外とできる!!
高くて良いものとかでは無いけれど
大切に使って、
いつかこの浴衣も娘がお年頃になって
着てくれたら嬉しいなぁなんて思います☺️
その時は私が着付けてあげられるようになりたいです✨
来年の夏は
お神輿もあるといいなぁ☺️
八王子スローヨガコミュニティー
Slow yoga community
0コメント